築40年超のS造ファミリー向け賃貸マンションの、維持修繕に係る塗装改修工事をご用命いただきました。
仮設足場の設置 | ||
---|---|---|
外壁面その他が工事対象のため、作業のための仮設足場を組み上げます。 |
外部調査 | ||
---|---|---|
塗装前に下地の修繕を要する該当箇所にマーキングを行います。 |
屋根板金ケレン | ||
---|---|---|
既存の塗膜を電動サンダーで剥離します。 |
シール補強 | ||
---|---|---|
板金の立ち上がり部や、笠木の継手など、防水の弱点となる箇所にシールを充填し、補強します。 |
高圧洗浄 | ||
---|---|---|
塗装等の下処理の一環で、高圧洗浄機にて建物外部を洗浄します。 |
屋根面 さび止め塗布 | ||
---|---|---|
屋根板金にさび止めを塗ります。 |
中塗り・上塗り | ||
---|---|---|
錆止め塗布の後、中塗り、上塗りを行います。 |
鉄部ケレン | ||
---|---|---|
鉄部の塗装の最初の作業工程として、既存の塗膜を落とします。 |
外壁面 カッター入れ・シール補修 | ||
---|---|---|
外壁の欠損個所の状態によって、シール充填か、切り込みを入れての左官補修の修繕対応を行います。 |
外壁塗装のための養生シート張り | ||
---|---|---|
外壁塗装の前に、塗装しない箇所に塗料が付着しないよう、ビニル養生を建物廻り全体に行います。 |
共用廊下 上裏 塗装 | ||
---|---|---|
廊下の天井(上裏)は、長柄を用いて塗装します。 |
鉄部 欠損部 補強 | ||
---|---|---|
錆を過ぎて、穴があいてしまった鉄部には、紫外線硬化繊維を巻き、強度を持たせました。 |
外壁 下塗り | ||
---|---|---|
外壁に下塗りを行います。 |
左官補修 | ||
---|---|---|
損傷が一定以上の箇所は、カッターを入れた後に左官補修で修繕を行いました。 |
塗装 中塗り | ||
---|---|---|
下塗り後に、中塗りを行います。中塗りと上塗りは同じシリコン系塗料です。 |
塗装 上塗り | ||
---|---|---|
中塗り後に、仕上げの上塗りを行います。 |
安全ミラー設置 | ||
---|---|---|
敷地の出入り口の視界が良好ではなかったので、安全ミラーを増設しました。 |
スチール玄関ドア 塗装 | ||
---|---|---|
玄関ドアをケレンしたのちに、さび止めを塗り、仕上げ塗りをします。 |
1階共用廊下 モルタル部 塗装 | ||
---|---|---|
モルタルの上の足跡などは左官補修を行い、そののちにプライマーをたっぷり塗ってから仕上げました。 |
仮設足場 解体 | ||
---|---|---|
外壁面、屋上の作業が完了したため、足場を解体します。建物まわりの清掃を行い、施主様と共に点検を行った後、工事完了引き渡しです。 |