境界壁の移設工事
【施工前】 新築時のブロック塀が隣家に越境していたことが判明し、移設の運びとなりました。 【電気温水器の養生】 隣家の敷地は土の高さが高いので、電気温水器が倒壊しないよう養生します。 【既存境界壁の解体】 既存のブロック… 続きを読む
【施工前】 洗面台の本体交換、並びに天井、壁、床材の張替えのリフォームを行いました。 【給水管・給湯管・排水管の移設】 洗面台を撤去したのち、新しい洗面化粧台に接続できるよう、給水管、給湯管、排水管の位置を移設します。
【施工前】 ライフスタイルの変化に伴い、既存のクローゼットを解体して部屋を広げる計画となりました。 【クローゼット解体】 手作業でクローゼットを解体します。 【廻り縁、巾木の補修】 天井廻り縁や床の巾木が貼っていなかった
【設置位置決め】 作業当日、施主様を交え、スタイルシェードボックスの設置位置を微調整して決めます。 【スタイルシェード本体】 これを軒先に設置することで、西日から木製玄関ドアを保護し、ドアのメンテナンス周期を遅らせるのが
【施工前】 畳仕上げの6畳間です。 【畳の撤去・下地解体】 既存の畳を上げ、下地の合板や断熱材を剥がします。 【下地組み・断熱材充填】 下地を補強して組み、新しい断熱材を充填します。 【下地合板貼り】 根太組み、断熱材充
リノベーション済みの中古分譲マンションをご購入されたお客様より、雑工事をご用命いただきました。 キッチンカウンター改修 既存のキッチンカウンターが小さめだったので、一回り大きめの造作材を上張りし、拡張しました。 水撥ね防
リノベーション済み中古分譲マンションの追加雑工事 Read More »
作業開始 暖房器具使用による結露が酷く、下のテナントまで結露による窓の水滴が垂れるため、2か所の窓に内窓(LIXILのインプラス)設置による断熱改修を行いました。 クレセントへの干渉回避 既存の窓のクレセント錠が、新設し
結露対策 内窓設置工事(LIXIL インプラス) Read More »
コメント 施主様は便器の交換をご希望で、もう一つのお悩みはクロスのカビでした。 壁紙を張り替えても、また石膏ボードに生えているカビが浮いてくることが考えられたので、キッチンパネルを腰下に張り付けて、カビの再発を防止するご